作業工具 ピンセット いろいろ あまりピンセットを使うような細かい作業はないのですが、修理の時の部品交換で手では難しいというシチュエーションが出てきました。フラットケーブルをコネクタに抜き差しするような作業。そのコネクタが結構硬くてギュッと押し込みたくても、ケーブルは柔ら... 2023.05.10 作業工具
作業工具 インパクトドライバ用ビットのおすすめ インパクトのビットは以前はこちらを使っていました。ベッセル(VESSEL) 段付 ギザビット +2×4.5×100 2本主な使用用途は、機械、電気部品等の分解、組立です。このギザビットがねじをなめにくいため、ほぼこれだけを使っていました。た... 2022.02.21 2023.05.10 作業工具消耗品
作業工具 オールアンカーの抜き方 機械や大きなものを固定するアンカー。その中でもオールアンカーと呼ばれるものが良く使われています。下のようなもの。TRUSCO(トラスコ) オールアンカーCタイプ M10×60 10本入 C-1060BTこのタイプのアンカーは、結構多く使われ... 2021.10.27 2023.05.22 作業工具DIY全般
作業工具 首振りラチェットめがねレンチ もっと早く買うべきだった 狭いところでスパナが回らなくて苦労したことないですが?そんな時はラチェットレンチを使って解決。セットになったものなら、ソケットとハンドルを延長するエクステンションバーや角度を自由に付けられるユニバーサルジョイントなどを組み合わせて使えば、結... 2021.10.08 作業工具
作業工具 取れないネジの実際の外し方 錆びていたり、まったく動かないネジには、ネジザウルスは強い味方です。ネジザウルスがあるか、ないか、では作業の難しさ、かかる時間がまったく違います。ただ、ネジザウルスを力任せに使って回したとしても取れない場合もある。そのようなときは、錆落とし... 2020.06.01 作業工具
作業工具 ラチェットドライバーがすごくいい タップが切ってあるものにドライバーでネジを締める。たいした力は必要ありません。こういう作業にラチェットドライバーなんてまったく必要ない、とこれまで思っていました。でも、これを使ったら考え方が変わりました。兼古製作所(Anex) アネックス(... 2019.11.29 作業工具
作業工具 ソケットレンチセットはいいものを ソケットレンチセットは持っているでしょうか?ソケットレンチというのは、 六角ボルトやナットの頭にはめて、締めたり緩めたりする工具。ボルトの頭にはまるソケット部分と、締めたり緩めたりするために回すハンドルに分かれていおり、ボルトサイズや数種類... 2019.10.18 作業工具
作業工具 プラハン持ってますか? 普通の金づちは持っていると思います。でも、プラスチックのハンマーは持っているでしょうか?持っている人は当然気が付いていると思いますが、少し精密なものの部品組付け時の位置だしなどにとっても便利。というより、プラハンがないない場合、どうやって細... 2019.07.30 2019.12.05 作業工具
作業工具 LANケーブルを作るには? 宅内のLANケーブル工事のために、LANケーブル自体を作る必要がありました。ただ、この分野については、まったくの専門外。なのでいろいろな工具を試したわけではありませんが、思いのほか簡単で、まったく失敗しないで作れたのでおすすめしてみます。ち... 2019.06.04 作業工具
作業工具 六角レンチはボルト保持機能付きも欲しい 六角レンチはもちろん持っていると思います。こういうセットのものが一般的。エンジニア 六角レンチセット 7本組 TWH-01メッキがしてあるものや、ロングタイプなどがありますが、これで六角穴付ボルトを締めたり緩めたりすることができます。普通に... 2018.10.29 2023.05.16 作業工具