ボルト

スポンサーリンク
作業工具

ありそうでなかった合体工具セット あわせて極短ラチェットも

エンジニアのこんなセットを見つけました。手動のドライバーグリップと頭が潰れたねじや六角穴付ボルトを外すためのビット、さらに、延長するエクステンション、ユニバーサルジョイント、マグネットなどがセットになったもの。今まではこれらを単独で買いそろ...
消耗品

KURE 凍結浸透ルブ ボルトが外しやすいのは本当?

今までは普通の防錆潤滑剤のKURE 5-56を使っていましたが、スプレーを見ていて、KUREのこんなのを見つけました。固着したボルトなどを外すための専用のスプレー、凍結浸透潤滑剤です。浸透潤滑剤をスプレーするのと同時に、スプレーによってボル...
作業工具

取れないネジの実際の外し方

錆びていたり、まったく動かないネジには、ネジザウルスは強い味方です。ネジザウルスがあるか、ないか、では作業の難しさ、かかる時間がまったく違います。ただ、ネジザウルスを力任せに使って回したとしても取れない場合もある。そのようなときは、錆落とし...
作業工具

ラチェットドライバーがすごくいい

タップが切ってあるものにドライバーでネジを締める。たいした力は必要ありません。こういう作業にラチェットドライバーなんてまったく必要ない、とこれまで思っていました。でも、これを使ったら考え方が変わりました。兼古製作所(Anex) アネックス(...
作業工具

ソケットレンチセットはいいものを

ソケットレンチセットは持っているでしょうか?ソケットレンチというのは、 六角ボルトやナットの頭にはめて、締めたり緩めたりする工具。ボルトの頭にはまるソケット部分と、締めたり緩めたりするために回すハンドルに分かれていおり、ボルトサイズや数種類...
スポンサーリンク