DIYその他

スポンサーリンク
作業工具

ピンセット いろいろ

あまりピンセットを使うような細かい作業はないのですが、修理の時の部品交換で手では難しいというシチュエーションが出てきました。 フラットケーブルをコネクタに抜き差しするような作業。 そのコネクタが結構硬くてギュッと押し込みたくても、ケーブルは...
作業工具

インパクトドライバ用ビットのおすすめ

インパクトのビットは以前はこちらを使っていました。 ベッセル(VESSEL) 段付 ギザビット +2×4.5×100 2本 主な使用用途は、機械、電気部品等の分解、組立です。 このギザビットがねじをなめにくいため、ほぼこれだけを使っていまし...
作業工具

オールアンカーの抜き方

機械や大きなものを固定するアンカー。 その中でもオールアンカーと呼ばれるものが良く使われています。 下のようなもの。 このタイプのアンカーは、結構多く使われています。 オールアンカーの施工方法 オールアンカーを施工する時の手順としては、まず...
DIY全般

溶接は腕よりも道具

溶接は、腕の差が出る。 特に溶接棒を使う普通のアーク溶接は腕の差が出やすいと思う。 私の場合、半自動(炭酸ガス)とTIG溶接はよく使うのですが、普通の溶接棒によるアーク溶接はあまりやっていませんので、素人に毛が生えた程度の腕前です。 そんな...
充電式

コードレスファン 真夏の作業時には必須

これまで真夏の作業時には普通の工場用扇風機を使っていました。 でも、外に持ち出すのはやはり面倒。 さらに、最近使う工具のほとんどが充電工具。 延長コードを引っ張る必要がなくなって便利なのですが、扇風機を使うにはコンセントが必要。 扇風機のた...
充電式

ブラックアンドデッカー マルチツール侮れない

テレビなどでたまに目にするマルチツール。 充電工具の先端が交換出来ていろいろなことができるというもの。 インパクトになったり、ドリルになったり、ジグソーになったり。 先端のアタッチメントを交換するだけでそれぞれの作業ができる。 これだけ聞く...
DIY全般

DIYだからこそしっかりとした工具を使うべき

DIYでは、どうしてもなかなかプロには及ばないことがいくつかあります。 まずは、腕前。 プロはいつもやっている作業ですが、DIYをやる方はそれほど頻繁に同じ作業をやりません。 これは熟練度に差がついてあたりまえです。 次に、工具です。 プロ...
スポンサーリンク