充電式の電動工具は主に14.4Vのものを使っていたのですが、まさかの事態となりました。
どうもHiKOKIは充電工具としては、36V、18Vのマルチボルト対応をメインとしていくみたい。
カタログを見る限りはそう見えますし、実際14.4Vの充電池は容量のラインナップがかなり縮小されました。
これは14.4Vは、徐々になくなっていく雰囲気。
それなら18Vに移行すればいいのですが、インパクトやドリルドライバーのように頻繁に使うものは壊れたら18Vに買い替えていけばいいのですが、それ以外のたまにしか使わないようなものはなかなか難しい。
私の場合、ジグソー、ハンマードリルなどがこれにあたります。
両方ともちょくちょくは使うのですが、使用時間は非常に短いし、使うのは平均して月に一回くらい。
使わないときは半年くらい使わないので、これくらいの使用頻度ではそう簡単には壊れません。
結局、14.4Vの充電池も必要になってしまう。
まあ電池を購入すればいいだけなのですが、これが問題。
HiKOKI(ハイコーキ) 旧日立工機 14.4V リチウムイオン電池 6.0Ah BSL1460
こちらになるのですが、値段がちょっと高い。
メインで使うのなら、それほど気にせず購入しますが、これがたまにしか使わない工具のための電池と思うと、さすがに簡単には購入できません。
そこで実験的にこちらを購入してみました。
互換バッテリーです。
かなり怪しい感じだしこれまではまったく検討もしませんでしたが、月に1度のために純正バッテリーはさすがに厳しいので、こちらを購入してみました。
使ってみて、すぐに思ったことは、もっと早く買えばよかったってこと。
まだ2か月ほどしか使用していませんが、互換品でも今のところ問題なく使えています。
あえて問題点をあげるなら、6.0Ahというのは非常に疑問。
私が持っているのは5.0Ahまでなので、それとの比較しかできませんが、5.0Ahより早めになくなるような気がします。
でも、気がする程度なので、値段を考えればまったく問題なしとも言えます。
1個当たりで考えると、純正の1/4の値段。
それが純正バッテリーとそん色なく使えるのですから。
私はいきなり2個セットを購入しましたが、1個でもそこまで値段に差はないので、心配な方はこちらの1個のから試してみてください。
まあ、当たり外れもあるかもしれませんが、まだ2か月ほどなので耐久性はわかりませんが、とりあえず私の2個は問題なく使用できています。
本当は、しっかりとした純正バッテリーを使いたいですが、使用頻度や使用量によっては、純正より互換バッテリーがいいかもしれません。
コメント