これまで真夏の作業時には普通の工場用扇風機を使っていました。
でも、外に持ち出すのはやはり面倒。
さらに、最近使う工具のほとんどが充電工具。
延長コードを引っ張る必要がなくなって便利なのですが、扇風機を使うにはコンセントが必要。
扇風機のために延長コードはちょっと面倒で暑くても我慢で頑張ることが多くなっていました。
作業が長引きそうなときはコードリールを引っ張りますが、便利になった反面、厚さ対策がおざなりになるという何とも言えない感じですね。
でも、このコードレスファンで暑さ解消です
日立工機 14.4V 18V コードレスファン 充電式 AC100V使用可 自動首振り機能 蓄電池・充電器別売り UF18DSAL(NN) 本体のみ、ACアダプタ付
ちょっとした作業の時にすごく便利。
ACアダプタでも使用可能ですが、充電工具の充電池 14.4Vと18Vのものでも使えます。
これが本当にありがたい。
作業は簡単だから、扇風機なしでいいかなって思って作業を始めても、意外と苦戦して1時間以上かかってしまった、なんてことがよくあるのですが、そんなときもこれなら延長コードなしですぐに使えます。
さらに、普通の工場用扇風機よりも薄くて持ち運びやすい。
折りたたむと非常にコンパクト。
これも大きい。
作業場所を変えるときに簡単に移動できる。
これが普通の扇風機だとコンセントを考えたり、コードを引っ張ったりしないといけないので、移動が面倒になり扇風機はそのままになりがちなのですが、ちょっと移動の時のも常に使えるのが本当に便利。
今まではこちらの存在は知っていました。
サイズは小さいのですが、形状的にどうしてもかさばるのと、背が低いため風を自分に当たるように位置を調整するのが面倒で、意外と使いにくかったのですが、それも解消しています。
実際に使ってみて意外と便利に感じたのが首振り機能。
やっぱり作業しているとちょこちょこと動きます。
そんな時に首振りがあるとほんとありがたい。
それからタイマーもなにげにありがたいかも。
私は運転したら常に2Hのタイマーで使っています。
涼しいところで休憩していて、そのまま忘れてしまったりしたときのためです。
これでファンの存在を忘れても勝手に止まっていますから安心。
まあ、電池切れでそのうち停まるんですけどね。
ついでに私の場合、この2時間というのは休憩のサインとしても使っています。
作業中にファンが止まったら、2時間経ったということ。
これ以上の連続作業は危険なので、一度休憩を、という感じですね。
風量は、弱と強の切替。
私の場合、首振り時はたいてい強、固定時は弱ですね。
強は、想像以上に風が強いのでそこそこの距離でも大丈夫です。
あ、でも風が強い代わりに音もそこそこ大きいのでその点だけは注意点かな。
普通に家で使う分には音がちょっと大きいかもしれません。
屋外での使用なら音はほとんど気にならないのではないでしょうか?
非常におすすめです。
もっと早く買えばよかった。
日立工機 14.4V 18V コードレスファン 充電式 AC100V使用可 自動首振り機能 蓄電池・充電器別売り UF18DSAL(NN) 本体のみ、ACアダプタ付
ちなみに電池、充電器は別売りです。
日立工機なので充電池も日立工機製を持っていないと使えません。
マキタを使っている方には、マキタ製のファンを。
こちらになります。
マキタ 充電式ファン (本体のみ/バッテリー・充電器別売) 白 CF201DZW
ただ、これは最大風量も弱く、首振りもないため、おすすめは日立工機のものですね。
でも、首振りを使わないなら、多少風が弱くても問題ない気もするので、持っている電池に合わせて購入でOKかもしれません。
コメント