14.4V、18V、36V、各電圧の同じクラスのインパクトを比較すると、やはり電圧が上がると重量も増していきます。
でも、その重さも以前ほどは差がなくなってきました。
14.4Vから18Vへ、移行の準備をすべきかもしれません。
ということでとりあえずドライバドリルを18Vにしてみました。
HiKOKI(ハイコーキ) 旧日立工機 コードレスドライバドリル 蓄電池・充電器・ケース別売り DS18DBL2 (NN)
持っている充電器は18V対応だったから、単品にしました。
ケースも欲しかったけど、価格に躊躇してしまった。
電池はこれを2個購入。
HiKOKI(ハイコーキ) 旧日立工機 リチウムイオン電池 36V マルチボルト 2.5Ah 0037-1749 BSL36A18
容量が4.0Ahのこちらと少し迷った。
HiKOKI(ハイコーキ) 旧日立工機 リチウムイオン電池 36V マルチボルト 4.0Ah 純正品※保証書・純正梱包箱付 BSL36B18
でも、2個購入と考えたら、値段から2.5Ahにしました。
2.5Ahの方で2個で2万円くらい。
持っていた充電器がすでに電池に対応していたので単品購入しましたが、対応していない場合は、セット購入したかな。
差額を考えた時、大体9千円くらいなので、充電器とケースで9千円と考えると安いです。
使用感
14.4Vからの買い替えだと、パワーの違いは実感できないかと思っていましたが、違いが判る程度にパワーアップしていました。
単純に前のドリルが劣化していてパワーダウンしていたのもあるのかも、と思いますが、明らかにパワーが上がりました。
鉄板にφ10程度の穴あけをすることが多いのですが、かなり楽になった。
むしろパワーがありすぎて、ドリルをより強い力で持っている必要があります。
ハンドルを使えばいいのですが、作業場所が狭かったり、邪魔になることが多いのでハンドルは使わず、ドリル自体をもって穴をあけるいるので余計に感じます。
このあたりの作業ではコツがあって、穴が貫通するときに押し付ける力を弱めると、それほど反動もなく穴をあけることが出来ます。
単純に電圧が上がった分パワーアップしたとすると、18V÷14.4V=1.25となり、1.25倍パワーが上がったかもしれないので、やはりそれくらいのパワーアップだと、数字上はパワーが上がってるけどわからない、なんとなくパワーアップしたかな?という感じではなく、体感でも明らかにわかる程度にパワーアップしていると感じます。
一応、カタログスペックを比較してみたら、最大トルクが3倍くらいになっていました。
そりゃあ体感で感じられるわけです。
ハンドル付になったのも納得です。
14.4Vの充電ドリルは、購入から10年は経っていないと思うのですが、その進化に驚かされました。
電池の持ちについても、同じ5.0Ahで比較して明らかにもちが良くなっていると思います。
一つ気になったのは、本体の重さ。
これもなんとなくではなく、間違いなく重くなったと思います。
この点については、確実に悪くなりました。
パワーも電池の持ちもよくなって、その上軽くなったら最高だったのですが、やはりそんなうまい話はありません。
性能が上がった分本体も重くなっていました。
私の場合、こちらにすべきだったのだろうか?
HiKOKI(ハイコーキ) 旧日立工機 18V コードレスドライバドリル 充電式 3.0Ahリチウムイオン電池、急速充電器、予備電池、ケース付 DS18DBSL(2LSCK)
これだとトルクは低めで、重さは軽い。
これでも今使っているものよりは少し重そうだけど、その差はわずかだし、対して、トルクは1.5倍以上はありそうだから、これが今使っているドリルの後継シリーズだったのかもしれません。
ちょっと間違えてしまったかも。
とりあえずは、重くなったけど、作業スピードは上がったので、良しとします。
一番注意しないといけないのは、片手で使っているときに、手首や肘を怪我しないように気を付けないといけませんね。
これで、今後の買い替えでは、基本的に18Vとにして、14.4Vから18V、または、36Vへ移行しようと思います。
コメント