作業工具

スポンサーリンク
作業工具

薄型スパナが便利

隙間が狭くて普通のスパナが入らない。 もちろんモンキーなんて絶対に無理。 こんなことがたまにあります。 昔は古いスパナを削って薄くしたりしていましたが、最近はこういった薄型スパナを購入して持っているので心配無用となりました。 トップ(TOP...
作業工具

もしものときのダイスセット

タップは誰もが持っている工具ですが、ダイスとなると持っている方は少ないと思います。 タップは雌ネジを切る工具ですが、ダイスは雄ネジを切ります。 Φ25とか38の丸に中央に刃があり、それを回しながらねじを切ります。 タップハンドルではなく、ダ...
作業工具

ディープソケットはあると便利

ソケットレンチは多くの方が持っていると思います。 でも、ソケットの深さが足りなくて、不便に感じた事ってありませんか? そんな時はディープソケットやロングソケットと呼ばれるものがあると便利です。 私はちょくちょくそんな場面に出くわします。 ナ...
作業工具

六角レンチは両方ボールでないものも欲しい

六角レンチのセット。 もう工具箱に1セットは入っているのではないでしょうか? もちろん持っているでしょう。 でも、それって片方がボールになっていませんか? 角度が多少ずれても使えるから便利に感じるかもしれませんが、古い機械などを扱うなら両方...
作業工具

電気工事士試験には必須 VVFストリッパー

昔は電気工事士の技能試験では指定工具以外は使用禁止でした。 電工ナイフでちまちまと電線の被覆を剥いてました。 はっきり言ってめちゃくちゃ面倒だった。 それが今や電動工具以外は何を使ってもいいということになっています。 そこで指定工具以外に必...
作業工具

薄いドライバーがあるとすごく便利

ドライバーが入らなくてねじが回せない。 こんなことがたまにあります。 言ってしまえば、製品の設計ミスだったりするのですが、今はそんなことを言っているより何とかするしかない。 そんな時に小さなドライバーがあると簡単にねじが外せることがあります...
作業工具

ホールソーは超鋼を

ドリルではあけることができない大きな穴をあけたい。 こんなときホールソーを使います。 ホールソーの種類 鉄板などに穴をあける金属加工用のホールソーとしては、2種類あります。 バイメタルと超鋼。 この二つでは形状も異なっています。 こちらはバ...
作業工具

ネジザウルス どれを選ぶ?

ドライバーなどで古いねじを外す時、固まっていて回らない。 ねじの頭も錆びていたりして、ねじの頭をなめってしまった。 ある程度古くなった機械などをさわる人にとっては、ほんとうによくあることだと思います。 そんなとき、ホームセンターなどでもよく...
スポンサーリンク