締付

スポンサーリンク
作業工具

ドライバーの頭のサイズあってますか?

ホームセンターなどに行くと多くのドライバーが並んでいます。持ち手が丸くなった定番の物から、様々な形があると思います。でも、持ち手も大事ですが、それ以上にドライバーの先端のサイズが重要となってきます。十字穴にはサイズがある普段よく使うサイズの...
充電式

インパクトドライバとドライバドリルの使い分け

インパクトドライバとドライバドリル。同じようですが、きちんと使い分けないとかなり面倒な場合もあります。特に、インパクトドライバーは便利ですが、あまり使わないほうがいいという個所もあるので注意が必要です。違いはなに?インパクトとドライバドリル...
作業工具

ドライバーの先端はすぐに消耗します

プラスドライバーはすごくよく使う工具の一つ。すぐにだめになります。普段使っているのはこれ。ベッセル(VESSEL) ボールグリップドライバー No.220 プラス2×100もっともよく見かけるものだと思う。そこら中にあふれていますので、大勢...
作業工具

薄型スパナが便利

隙間が狭くて普通のスパナが入らない。もちろんモンキーなんて絶対に無理。こんなことがたまにあります。昔は古いスパナを削って薄くしたりしていましたが、最近はこういった薄型スパナを購入して持っているので心配無用となりました。トップ(TOP) スパ...
充電式

10.8V インパクトドライバーに衝撃を受ける

10.8Vは以前にも使ったことがありました。私の場合は7.2Vペンインパクトと14.4Vインパクトの両方を使っていたので、必要はないと感じていました。ただ、これを使ってみたら、これも購入したくなりました。マキタ 充電式インパクトドライバ 1...
作業工具

ディープソケットはあると便利

ソケットレンチは多くの方が持っていると思います。でも、ソケットの深さが足りなくて、不便に感じた事ってありませんか?そんな時はディープソケットやロングソケットと呼ばれるものがあると便利です。私はちょくちょくそんな場面に出くわします。ナット側を...
スポンサーリンク